東北地区大会2024
東北地区大会に参加してきました.復活したロボトレース競技で審査員を務めてましたが,さらに3位入賞までしてしまいまいた,ちょっとうれし.今回は,ソフトは書き途中だったものの新しい機体だったので紹介と,美味しい入賞商品をたくさん頂きましたので書こうかと思いました.
機体は「SimpleTracerTurbo」,以前から教育用というか,ベンチマーク用機体のように使われることもあった公開している(ブログの右上)SimpleTracerシリーズの新型です. 近年のルールに適用してターボファンを搭載しています.機構部品は全て3Dプリンタで造形できるようにしてあり,マイコンも使い易いようにSTM32に変更しトレーニングトレーサーの回路構成をそのまま踏襲しています.なのでトレーニングトレーサで開発したソフトをそのまま移植可能です.他にも細々アイデアや低コスト化したポイントがあるのですが,いづれ紹介できる機会にします.
モーターは暫定ですが,低コストのエンコーダ付きコアレスモーターを検討しています.現状は,アリエクで買ったバックシャフト付きモーターにPololu系のギヤヘッドを強制的に着けて,エンコーダーは流行りの日清紡のエンコーダ用ICと自作スリットで構成されています.まだ,改修したり資料化したり完成度を上げる必要があるので,そこそこ満足したらそのうち公開します.
今回は,副賞でとても美味しいものを頂きました.大会としてもいつも歓迎して頂けるしご飯も美味しいし,楽しくすごさせて頂きました.あと個人的にはタスパークホテルが改修されて大浴場が出来ててとても良かったです.