« コーヒーブレイク2 | トップページ | ザ・更新 »

2020年12月22日 (火)

新・教材トレーサー

AdCで書け~って連絡が複数から飛んできたので,久しぶりにブログ書く.

本業は,業績の悪化を食い止めるための「みんなでガンバロー」が延々と続いているが,打たれる政策で呆れる案件と結果が多発し,周辺では「組織性無気力障害」が多発している.「上司学習型無気力症」とか,一部では炎上(燃えるモノはいろいろある)による「多忙性残業中毒」も見受けられる.自身もそうだが,どっかのチャンピオンM井氏や,社畜マウサーI井氏あたりも重症だな,うん.

そんな本業は放っておいて,コロナでいろいろ本業は動かなくて,暇になった間に何をやっていたかというと,会社の技術サークルでロボット教材を作って,リモートイベントをやってました.まあ集合研修が制限されている中で,どうやったら効率よく実践組み込み学習環境を提供できるのかを考えてのことでもありました.Pi:Coやトレーニングトレーサーもあるんだけど,もっと安く簡単に親子でも参加できて,かつ完全リモートだけで勉強できるって感じです.んでこの企画を通して,中華量産やその品質具合・ノウハウを少し経験出来ました.

Dmc

実際の機体が↑.どっかの後輩には,イギリスのトンデモ兵器の〇ンジャンドラムみたいとか言わたり...ほぼ全て格安中華部品を使い,実装済み基板の製造はFusionPCBでやっています.参加登録するとキットが送られてきて,半田作業無しのドライバー1本だけで組み立てます.電源は100円ショップの9V電池で動きます.企画としての工夫ポイントは2つ.1つ目は,コースのデータを参加者に印刷してもらい,全員がほぼ同じ環境を自宅に作ることができるようにしたこと.2つ目は,コースのタイム計測機能自体をロボットが兼ねてて,ストップウォッチ的に液晶に表示されます.実際には配布するサンプルコードに編集禁止と指定して書いてあります.プログラムは,arudinoとmBlockの双方を準備して,社会人の組み込み超入門から,親子参加や小中学生のSTEAM教材としても使えるようになってます.まあ,実際にはコース印刷やタイム計測は性善説的な運用でもあります.


Dmc_20201222202601

MakeTokyoや大垣のミニMakeで展示していたので,走っているのを見たことある人もいるかもしれません.ちゃんと制御を書くと最大30cm/sくらいでは走るようです.んで,実際には,社内の有志団体イベントとして参加者を募集したら,ウケてしまってエントリーだけで100人規模,一気に100台以上を生産して頒布.マウスの学生大会と同様に,走行動画をアップロードしてもらい大会を実施して,60台以上が完走登録してくれました.いやもう準備で,企画メンバーと競技ルールや講習資料作成,リモート講習会を複数回開いて,最後には審査とか大変だったのですよ...まあ結果的には評判は良かったようで一安心.

Photo_20201222202601

機材をこれまた売りたいという話もあるけど,既に次弾装填をしていて,ArduinoNanoよりもう少しソフト実装レベルを上げられるように,コンパチ設計をしたSTM32F0系を実装したNucleo32ライクのオリジナルボード(白)と,ATSAMD21G18Aを実装したArduinoNano 33 Iotライクのオリジナルボード(黒)の試作が出来ています.これらボードにはGroveのコネクタも実装してあって,Seeed社販売のいろいろなデバイスを接続できるようにしました.また可能な限り部品点数を減らし,かつFusionPCBのOPLを利用し安く製造できるようになってます.

さて,先日はI井くんがMATLAB講習で,ライントレーサーのMBD開発をやってくれたけど,次はA井さんにもちょっと**してもらう準備を年末年始の休みにはせねばならんな,ふふふ.

« コーヒーブレイク2 | トップページ | ザ・更新 »

コメント

おおー!社内ロボトレース大会、楽しそうなことしてますね。
どっかで見たことある青い半透明のサーボ・・・秋月でも買えるローテーションサーボですかね?
うちの娘ちゃんのもAruduinoUno+ローテーションサーボFS90R、です。タイヤも同じっぽく見えるw

とてもよい質問をありがとうございます.実はローテーションサーボでなく,ただのギヤボックスってやつが有って,FM90を使います.モータードライバが基板側にあって,それを使うため,制御周期を上げて制御性を上げています.一台分セット送りまっしょっか,量産試作分とかがちょっと余ってますんで.費用とかはそのうちでいいですし.

お、触ってみたいですねぇ。
余っているくらいならぜひぜひ。
詳細はメールでー

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« コーヒーブレイク2 | トップページ | ザ・更新 »